|
|
4-9 筑波山神社のマルバクス
|
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
●筑波山や筑波山神社には度々行っていましたが今回はじめて、NPO法人うしく里山の会の「巨木リサーチ事業」の研修見学でおとずれました。 ● このマルバクスはクスノキ科ニッケイ属クスノキの変種とされています。上段の画像のように筑波山神社拝殿に向って右側に立っています。葉の形は4〜5段目の画像に見られるように確かに丸味をおびていますが、4段目上のようなクスノキ本来の楕円形の葉も見られ、夫々の葉に変化があります。マルバクスの由来や分布は不明ですが、福岡県の太宰府で1本確認されているそうです。 |
||
@ 所在地と指定時期など:
A 大きさ・樹齢:文献1によれば、周囲 約1.9m、樹齢推定150年。 B 命名の由来他:マルバクスの命名の由来は最下段画像説明看板のように牧野博士により昭和15年(1940)に発表され、この木がタイプ標本になっています。なお 幹には、下から2段目の画像に見れらるようなシダ植物のマメヅタやノキシノブが着生しています。 |
||