ヒキヨモギ 陽地の 真夏 〜秋開花植物

 

住宅団地内の草地の個体  99年10月17日 
花序の一部  05年9月2日 
花 同上
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:ゴマノハグサ科ヒキヨモギ属
『新維管束植物分類表』:ハマウツボ科ヒキヨモギ属
 学    名
Siphonostegia chinensis Benth. ex Hook. et Arm.
日本と世界の分布
北海増〜琉球、南千島・台湾・朝鮮・中国
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
草原・林縁の草地など
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
オオヒキヨモギ
 メ      モ
1年生半寄生植物です。この辺りでは雑木林跡の宅地造成団地内の草地などに点々と生育していましたが現在は、少なくなっています(上段画像)。
は直立し、上段画像のように上部で枝分かれし、高さ30〜70cm。全体に曲がった短毛 が生えています。は深裂し、翼のある柄があります(上段画像)。
は枝先の葉腋毎に1花つけます。がくは筒状で筋があり、長さ1.5cm弱、花冠は鮮黄色で長さ2.5cm内外、2唇形、上唇は長毛、先は細く尖り、下唇は無毛、3裂します(2・3段柄目画像)。
牛久市版レッドデータブック植物編追補版』 :「絶滅危惧II類」
back  next  list home flora