ネバリタデ 陽地の夏 〜秋開花植物

 

林縁草地の個体 06年9月20日
  
 托葉鞘と粘液帯(右側枝の淡黄色部位) 同上
粘液帯と粘液に捕えられたアリ 同上
葉裏のあらい毛 18年8月6日
花序 05年9月17日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:タデ科イヌタデ属
『新維管束植物分類表』:タデ科イヌタデ属
 別    名
ケネバリタデ
 学    名
Persicaria viscofera (Makino) H. Gross var. viscofera
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
日当たりのよい草原・土手など 
   開  花  期
7〜10月
 類 似 種
オオネバリタデ
 メ      モ
日当たりのよい草原(上段画像)などに生える1年草です。この辺りでは生育場所が限られており、希少種といえます。
は細長く直立し上部で分枝し、高さ40〜80cm。2段目画像のように茎と葉には あらいが生えています。托葉鞘は長い筒形で、画像のように長い毛があり、縁毛は長さ5〜8mmです。
3段目画像は茎の上方にある粘液と粘液に捕らえられているアリです。触れると粘り、これが名前の由来になっています。
は花弁がなく、がくは5裂し、淡紅色か緑白色で長さ2mmほどです(下段画像)。
果実は3稜形 です。

『牛久市版レッドデータブック追補版 』:「希少種」

back  next  list home flora