3-7. ウペペサンケ山の植物 (2001年11月1日) |
中大雪の前トム平から見たウペペサンケ山、左の峰がニペソツ山,1965年8月8日 |
この山は東大雪連峰の一つで、ニペソツ山の南東にありますが、山容はニペソツ山と対照的に牛の背のようにゆったりした形です。ウペペサンケとはアイヌ語で物干し竿を意味するそうですが、1835mの東のピーク(下左の画像)から1870mの西のピークまで1.7kmもあります。視界が開けた1470mのピークから頂上まで幾つものピークを喘登した記憶があります。この山行は1975年7月13日で、上士幌町立ひがし大雪博物館(開道百年記念事業の一つとして1970年糠平に設立)友の会主催の動植物観察会でした。高山植物関係の講師を依頼され、普通の登山と違い植物をよく観ながら登りました。植物相は北隣のニペソツ山と似ていると思いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|