植物をたずねたあしあと

 

7. 常陸の植物をたずねる

今年(2008)4月からは、「四季の里地里山植物」の舞台である牛久市を除いた茨城県内において1990年代後半以降、主として「土浦植物友の会」の観察会の折に写した写真について、2001年まではフィルム撮影写真をデジタル画像化し、それ以降はデジタルカメラで写した写真を整理し、掲載していくことにしました。

茨城県は7世紀頃に成立した国の行政単位の一つであった常陸国の主要部分を占め、現在の福島県と宮城県の南部をのぞいた地域にあたります。このことから茨城県に替えて、ロマンを感じつつ「常陸の植物をたずねる」というタイトルをつけました。

植物画像の掲載方法は、掲載植物の生育場所を下記の四つに区分して、季節を追って毎月数種ずつ取り上げていく予定です。                                                              

掲載植物種の県内の分布情報については、「茨城県植物誌1981」の58頁「産地一覧図」に準拠しました。同書の県内5区分について、それぞれ下図のような名称を付けました。

 

 

 

 

茨城県植物誌の区分   名  称 
T 北部・北西部
U 中央部・東部
V 南東部
W 南中央部
X 南西部
同書には掲載種すべてについて、地域内の出現旧市町村・集落名・山名が記載されています。これを参照し、掲載種ページ毎に地域内出現市町村 ・集落名・山名の割合を下記の基準で表示しました。
 
記号 地域内全市町村数に対する出現割合
   51〜100%の市町村(山名)
    11〜50%の市町村(山名)
     1〜10%の市町村(山名)
 
本ページ作成に当たり、トップページ下段の文献 を参照しましたが、とくに平凡社刊の「日本の野生植物シリーズ」を多用しました。また下記のWebサイトおよび資料を参照しました。
1.茨城の野草 1.春〜初夏編.  2.夏〜秋編(1990/1988) 茨城新聞社
2.茨城県生活環境部環境政策課(1999):茨城県版レッドデータブック 茨城県における絶滅のおそれのある野生生物<植物編> 普及版 97頁
3.国土地理院:地理閲覧サービス(ウォッちず) http://watchizu.gsi.go.jp
4.環境省:J-IBIS生物多様性情報検索システムー絶滅危惧種情報検索 http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f3.html (右下の「維管束植物検索へ」をクリックします。)
back  home