3-8 ハゴロモモ |
|
||
|
||
科属名 | スイレン科ハゴロモモ属 |
全国の分布 | 北アメリカ東南部原産:鑑賞植物が逸出し本州〜九州に野生 |
県内の分布 | |
開 花 期 | 7月〜10月 |
メ モ |
北アメリカ東南部原産の多年草。昭和初期に小石川植物園に移入されました。それ以降、キンギョモの一種として鑑賞されていたものが逸出
し、今では本州から九州に広く野生化しています。水中葉は伸長した茎に対生し、糸状の裂片に3〜4回分裂して美しい姿を示すため、金魚や熱帯魚の水槽に入れて鑑賞されています。水上葉は花序の当りに生じ、互生になります。 名前は羽衣藻で、水中葉の様子に由来し、フサジュンサイの別名があります。今年は未だ乙戸沼のハゴロモモを確認していません。 |