茨城県指定天然記念物
4-4 鹿島神宮御神木スギ
 
御神木スギの樹冠 08年11月22日
御神木スギの幹 98年6月22日
 
大鳥居 08年11月22日
鹿島神宮の所在地
 
本宮から奥宮までの奥参道 03年7月5日
御際神 武甕槌大神の説明看板 同左

 

 ● 鹿島神宮は下段右画像のように「武甕槌大神:タケミカツチノオオカミ」が祀られています。その由緒や境内の樹叢(県天然記念物指定)については別のページに記載しましたので、ご覧ください。中段左画像の大鳥居から楼門、本宮(本殿)を経て奥宮まで約400mの参道両側には 、各種の巨木がたたずみ、多くは支柱に支えられてうっそうと茂っています。

御神木のスギは上段の画像のように本宮(本殿)の裏にあり、右側の画像は本殿裏の塀越しに幹を写したものです。「茨城の巨樹72頁」では幹周囲7.9m推定樹齢800年です。しかしネット上の情報では樹高43〜45m幹周7.5〜10.5mで、数値に大差はありませんが、推定樹齢は850年から1,300年におよび、大きな違いがみられます。

境内の樹叢は面積70haにおよび、スギは300本に達するそうです。下段左画像のように主に参道に沿ってスギの巨木が並んでおり、御神木に匹敵するものもあります。 これらのスギは栽植されたものと思われます。

back home