茨城県指定天然記念物
4-10 取手市高源寺の地蔵ケヤキ

 

地蔵ケヤキの全景 09年7月13日
 
幹下部の夏の姿 左側はスダジイ 同上
 
下部の冬の姿 07年2月4日
 
幹の西側 同上
幹の東北側と幹内の石地蔵 同上
 
説明看板 09年7月13日
 
 
地蔵ケヤキの所在地 (茨城の巨樹84頁)
 
この地蔵ケヤキを最初に見に行ったのは07年2月4日、NPO法人うしく里山の会の「巨木リサーチ事業」の研修見学で、般若院のシダレヤナギを見た後におとずれました。09年7月13日の今回は、本ページ用の写真撮影のためにおとずれました。 このケヤキは県内では横綱級といわれています。観る者に迫る堂々とした圧倒的な姿は冬も夏も同じ印象でした。

このケヤキはニレ科ケヤキ属 の樹木で、本州から九州にかけて自生し、関東では社寺仏閣や屋敷林に広く栽植されており、巨木になっています。 県内でも県指定のケヤキの巨木が全域に分布しています。                                                  

このケヤキは看板や文献によれば下記のようです。

@ 所在地と指定時期など:                                        
所在地と管理者;取手市下高井1306・高源寺。                                高源寺の由緒他;宗派は臨済宗。平将門により承平(ショウヘイ)元年(931)に創建されたと伝えられています。約360年前に本堂が火災にあい、その時このケヤキに類焼し、幹に大きな火傷を受け 、それがもとで4段目右画像に見られるような幹の根元から高さ約7mにわたる大きな空洞ができてしまったそうです(文献4:180〜182頁)。
天然記念物指定時期;昭和14(1939)36日茨城県指定

A 大きさ・樹齢説明看板によれば、周囲 約10m樹高15m樹齢推定1600年

B ネット情報1によれば胸高直径3.3m(周囲7.1m)、樹高27m文献2によれば周囲 9.2m樹齢推定700年

 
back home