植物をたずねたあしあと 6.国内の旅と植物

 

1. 至仏山と植物  B. 木本植物

ウラジロヨウラクまたはツリガネツツジ (ツツジ科) 北海道・本州・四国の山地帯〜亜高山帯のやや湿った林内や草地に生える。

コヨウラクツツジ (ツツジ科)  北海道・本州兵庫県以北・四国の山地帯〜高山帯の林縁・低木林に生える。

コメツツジ (ツツジ科) 北海道〜九州の山地帯〜高山帯の岩礫地・岩隙に生える。

赤花:タカネバラまたはタカネイバラ (バラ科)     北海道・本州中部以北・四国石鎚山の亜高山帯〜高山帯の主に針葉樹林に生える。

白花:ハクサンシャクナゲ (ツツジ科) 本州中部以北・四国の剣山・東赤石山などに分布。

アカミノイヌツゲ (モチノキ科) 北海道の芦別岳・アポイ岳・早池峰山・至仏山・南アルプスの亜高山帯〜高山帯岩礫地などに生える。日本固有種。

タカネナナカマド (バラ科) 北海道・本州中部以北の亜高山帯〜高山帯の林縁や低木林に生える。

チングルマの花 (バラ科) 北海道・本州中部以北の高山帯の雪田周辺の岩礫地 に生える。

花柱が伸びた状態                      

果実の先に残る花柱が3cm位伸び、紫褐色の絹毛が開いて羽毛状になる 。
 

ハイマツと球果 (マツ科) 北海道・本州中部以北の亜高山帯〜高山帯に生える。

稜線に生えるハイマツの群落

 
草本植物  back  home