シャクチリソバ 陽地の秋開花植物

 

道ばたの土手の群生 03年10月4日 
新造成公園の幼植物 18年9月9日
花序の一部と花 同上 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:タデ科ソバ属
『新維管束植物分類表』:タデ科ソバ属
 別   名 
シュッコンソバ・ヒマラヤソバ
 学    名
Fagopyrum dibotrys (D. Don) H. Hara
日本と世界の分布
本州〜九州、中国南西部・ヒマラヤ原産の薬用植物で各地で逸出。
 生 育 型
多年草
 生 育 場 所
半陰地の林縁・土手など
   開  花  期
9月〜11月
 身近な類似種
ダッタンソバ
 メ      モ
ヒマラヤ中国南西部原産で、薬用植物として昭和初期に導入され、1960年代に逸出・野生化した外来植物です。多年 草。この辺りでは林縁(上段画像)や新造成公園(2段目画像)に見られますが、生育場所はここだけです。
地下部は木質。は上部で枝分かれし、高さ50〜120cm。は互生し、上段画像のように3角状広卵形、葉身は5〜15cm、幅4〜14cm、鋭頭、基部は切形〜浅心形。托葉鞘は褐色膜質で縁毛はありません。
花序は下段画像のように葉腋から出た枝に2〜4個ずつついて、花穂状にややまばらに花をつけます。花被は白色で、画像のようなソバの形をしており、径4〜6mm。

「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)」 

back

 next

 list

home

flora