ヒメミソハギ 水辺の秋開花植物

 

休耕田の群生 06年9月29日 
田んぼの個体 98年9月15日 
花弁と4個の雄しべ 06年10月2日
花弁と8個の雄しべ 同左 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:ミソハギ科ヒメミソハギ属
『新維管束植物分類表』:ミソハギ科ヒメミソハギ属
 学    名
Ammannia multiflora Roxb.
日本と世界の分布
北海道〜琉球、アジア・アフリカ・オーストラリアの熱帯〜亜熱帯
 生 育 型
1年草
 生 育 場 所
湿地・田んぼなど
   開  花  期
9〜11月
身近な類似種 ホソバヒメミソハギ
   メ      モ
田んぼ(上段画像)や休耕田(2段目画像)などの湿地に生える1年草この辺りでは近年、発生が極めて少なくなっています。
全株無毛は4稜がある4角形で、上段画像のように多数分枝し、高さは10〜30cmは上段・2段目画像のように対生し、ほとんど柄はなく、葉身は広線形から披針状長楕円形で、長さ2〜5cm、幅2〜12mm、基部は耳状に張り出し茎を抱きます。
は画像のように葉腋につく小さな集散花序に咲きます。そして、は小さく径1.5mm内外、がく筒は鐘型で長さ約1.5mm、4裂片は3角形。花弁は下段左画像の左側に写っているような倒卵形で、4個あり、淡紫色です。雄しべは下段左画像のように4個ですが、右側画像のような8個のものもあります。
果実は刮ハ、球形で光沢があり、紫紅色を帯びています。

牛久市版レッドデータブック植物編追補版』 :「情報不足」

『2012年版』茨城県 版レッドデータブック植物編『』:「準絶滅危惧」

back

 next

 list

home

flora