キツネアザミ 陽地の春〜初夏開花植物

 

荒地の群生 15年5月20日
休耕田の株 04年5月1日
花序 07年5月3日
頭花(頭状花序) 10年6月8日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本V』:キク科キツネアザミ属
『新維管束植物分類表』:キク科キツネアザミ属
 学    名 Hemistepta lyrata Bunge
日本と世界の分布 本州〜琉球、朝鮮・中国・インド・オーストラリア
   生 育 型 越年草
 生 育 場 所 空地・道ばた・田植前の田んぼ・田畑の周辺・休耕田など 
   開  花  期 4〜6月
 メ      モ
農耕とともに朝鮮または中国から有史前に渡来した史前帰化植物と考えられています。アザミの名がありますが、アザミ属ではありません。荒地(上段画像)や畑地に生える越年草です。
は高さ60〜80cmで、上段 ・2段目画像のようによく分枝します。は下部では長楕円形で羽状に深裂し、裏側はくも毛で白く、柔かく、刺はありません。
頭花は画像のように枝先に多数つき、径2.5cmほどで、上向きに咲きます。総苞は下段画像のように8列で、覆瓦状に並び、外片の背部に紅紫色の突起があります。花冠は画像のように細く、長さ13〜14mmです。
back  next  list home flora