クモキリソウ | 里山の春〜初夏開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本T』:ラン科クモキリソウ属 |
『新維管束植物分類表』:ラン科クモキリソウ属 | |
学 名 | Liparis kumokiri F.Maek. |
日本と世界の分布 | 北海道〜琉球、朝鮮・南千島 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 |
雑木林 |
開 花 期 | 5〜6月 |
身近な類似種 |
ジガバチソウ |
メ モ |
この辺りでは発生場所が一部の雑木林(上段画像)などに限られているうえ、発生量もわずかです。株の基部に2段目画像のような球状の偽球形があります。葉は上段画像のように淡緑色で柔らかく、2枚の広卵形が特徴です。画像の株は草高27cm、葉は大きいのが長さ14cm、幅7cm、唇弁8x6mmです。花は、3段目画像のように中央の舌を巻いたような形のものが唇弁で、その両側の幅の狭いものががく片、その両側の紐状のものが側花弁です。果実は刮ハ、こん棒状倒卵形で柄があり、直立し柄と共に長さ2〜2.5cm(下段画像)。『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:準絶滅危惧」 |