アゼスゲ 水辺の春〜初夏の開花植物

 

湿地の群生 06年5月3日 アゼスゲ詳細画像
 
> 科 属 名 『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科スゲ属
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科スゲ属
 学    名 Carex thunbergii Steud. var. thunbergii
日本と世界の分布 北海道〜本州、千島・樺太
   生  育  型 多年草
 生 育 場 所 田の畦、湿った空地など
   開  花  期 4〜6月
 メ      モ
川岸溝地(上段画像)、田んぼの畦などの湿った所に生育する多年草
高さ20〜80cm、生育環境のよい場所では大きくなります。この辺りでは ふつうにみられます。
はまばらに叢生し、株の基部は褐色〜紫褐色で、地下茎があります(詳細画像@)。
花序は頂小穂は雄性、側小穂は雌性で、3〜5個、それぞれ直立してつき、無鞘の葉状の長い苞があります (詳細画像AB)。ここでは雄小穂の平均的長さは6cm、同じく雌小穂の長さは4.5cm(詳細画像C)。
雌鱗片は長楕円形、中肋が緑色で、両側は褐色〜黒褐色を 帯び、果苞より長いもの(詳細画像D)から、短いもの(詳細画像E)まであります。
果胞は卵形で長さ約3〜3.5mm、柱頭は2個(詳細画像F)。
back  next  list home flora