スズメノテッポウ 水辺の春〜初夏開花植物

 

田んぼの畦の群生1 15年5月27日
湿地の群生2 98年5月10日
小穂 背景の1目盛:0.5mm 10年5月6日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本T』:イネ科スズメノテッポウ属
『新維管束植物分類表』:イネ科スズメノテッポウ属   
   英    名 water foxtail
 学    名 Alopecurus aequalis Sobol. var. amurensis (Kom.) Ohwi
日本と世界の分布 北海道西南部〜琉球、朝鮮・中国 
   生  育  型 1年草または越年草
 生 育 場 所
田植え前の田んぼ、田の畦・道ばた、空地など 
   開  花  期 4〜6月
 メ      モ
冬期の水田(上段画像)、湿地(2段目画像)など湿った場所に生えるやわらかい越年草です。除草剤の出現以前、田んぼにムギを作っていた頃の麦作の大害草でした。近年、湿った所に生えるタイプと畑など乾いた所に生えるタイプ(小穂が小型)があることが分かり、後者をノハラスズメノテッポウとして区別することもあります 。
は高さ20〜40cm。は扁平で、長さ5〜15cm、粉緑色をしています。花序(穂)は2段目画像のように円柱形で、長さ3〜8cmです。下段画像は小穂、長さ約2.5mmで、1小花からなります。
小穂は本来広卵形ですが、この画像は左右の苞頴を開いて写したもので、中央が小花です。苞頴は鈍頭で、背面の下部に圧毛がります。護頴は内側に巻き込み、中央脈基部から(長さ3mmほど)となり、小穂の外へ 突き出ます。
back  next  list home flora