タヌキマメ

陽地の夏 〜秋開花植物

 

盛土のあるタヌキマメ生育地 井ノ岡町 18年9月2日
タヌキマメの幼植物 18年6月28日
花と果実1 07年9月13日
花と果実2 18年8月24日
結実期の大株 18年8月30日
がくと果実 18年9月2日 
果実と種子 背景メモリ:1mm
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:マメま科タヌキマメ属
『新維管束植物分類表』: マメ科タヌキマメ属
 学    名
Crotalaria sessiliflora L.
日本と世界の分布
州(東北地方南部以西)〜琉球、朝鮮・中国・ 東南アジア・インド
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
平坦地や丘陵地の道ばた・草地めか
   開  花  期
8〜9月
 メ    モ
平地や丘陵地の道ばた(上段 ・2段目画像)、草地などに生える1年草で、史前帰化植物と考えれています。
高さ20〜70cm、全体に褐色の長毛があります。は長さ4〜11cm、幅3〜10mm、線形〜狭長楕円形で、ほとんど無柄で先が尖ります(4段目画像)。
は青紫色、8〜9月に長さ1〜10cmの総状花序に2〜20個つけます(3・4段目画像)。旗弁はほぼ円形で幅7〜10mm、翼弁竜骨弁はほぼ同じ長さです(3段目画像)。がくは、3・4段目画像のように褐色の長毛に被われており、開花時には長さ1cmほどですが 、開花終了後には1.5cmほどに生長し、豆果を包みます。
下段左の画像は結実期のがくを開いて、生長したがくと豆果を写したものです。画像のようにがくは、上下に深く2裂し、さらに上側の裂片(画像の奥)は2裂し、下側の裂片(画像の手前)は3裂します。
豆果は無毛の長楕円形、長さ12oほどで、長さ2mm内外の種子 が4〜30個入っています(下段右画像)。

『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「希少種」

『2012年改訂版茨城県レッドデータブック』 :「絶滅危惧U類」

back  next  list home flora