イタドリ 陽地の夏 〜秋開花植物

 

川堤の群生 04年8月31日
上部の茎・葉と花序の一部・花 16年6月30日 
葉の上に置いた果実 11年10月6日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:タデ科イタドリ属
『新維管束植物分類表』:タデ科イタドリ属
 英    名
Japanese knotweed
 学    名
Fallopia japonica (Houtt.)  (De Bruyn) Kitag.)
日本と世界の分布
北海道〜奄美大島、朝鮮・中国・台湾、北アメリカへ帰化
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
荒地・草原・土手・川堤など 
   開  花  期
7〜10月
 メ      モ
日当たりのよい土手川堤(上段画像)などに生える雌雄異株多年草です。
は中空で、上段画像のように上部で枝分れし、高さ30〜150cm。は下段画像のように有柄で、広卵状楕円形〜広卵形、基部は切形から浅心形、長さが6〜15cmです。
総状花序が画像のように円錐形に集まり、多数の花をつけます。は無花弁、がくのみ。がくは白色で5深裂、長さ1.5〜3mm。雄花には8個の雄 しべがあります。雌花は、外の3裂片が開花後大きくなり、背部に翼が出て果実を 包みます。
果実はそう果で、3稜形です(下段画像)。
若い茎葉は酸っぱく、食べられます。根茎は薬用。漢名は虎杖(音:コジョウ)、黄薬子(音:オウヤクシ)。花が紅色のものをメイゲツソウといいます。
back  next  list home flora