ウシノシッペイ 陽地の夏 〜秋開花植物

 

草原の群生 13年8月18日
茎上部の葉と花序(穂) 01年7月21日 
匍匐枝(ストロン) 左右横下向きの白い2本  06年7月8日 
葯(暗褐色)と柱頭(白色ブラッシュ状) 09年7月17日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:イネ科ウシノシッペイ属
『新維管束植物分類表』イネ科ウシノシッペイ属
 学    名
Hemarthria sibirica (Gandog.) Ohwi
日本と世界の分布
本州〜九州、朝鮮・中国・ウスリー
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
道ばた・水路の縁・田の畦など 
   開  花  期
7〜10月
 メ      モ
草原(上段画像)、河川敷道ばたなどのやや湿った場所に生える多年草です。
地下部に3段目画像のような根茎(走出枝・匍匐枝)があります。(稈)はふつう高さ1m内外ですが、この株は120cmです。基部が斜上し、2段目画像のように中部より上の方で分枝します。は長さ20〜30cm、幅4〜8mmです。
花序は特異な形をしています(2段目画像)。(枝)が1個ずつ短い小枝の上について、長さ5〜8cm、花軸はやや扁平、節間は長さ4〜6mm、節毎に有柄の第1小穂無柄の第2小穂が対になってつき ます。前者はほとんど上部まで花軸にゆ着し、後者は花軸の凹みにはまり込んでいます。
下段画像はブラッシュ状の柱頭暗褐色の葯が苞頴の外へ飛び出している様子です。
名前は牛の竹箆(シッペイ:禅で用いる竹製の棒)の意味です。
back  next  list home flora