アメリカネナシカズラ 陽地の夏〜秋開花植物

 

ヨモギに絡む群生1 98年6月28日
クズに絡む群生2 10年9月10日
ヨモギにからむ茎と花序 同上
クズに巻きつく 茎
左の横断面
茎の吸着盤
アメリカネナシカズラの茎がクズに巻きつく様子 目盛単位:0.5mm 10年9月15日
花序の一部 同上 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:ヒルガオ科ネナシカズラ属
『新維管束植物分類表』:ヒルガオ科ネナシカズラ属
   英      名
western field dodder, love-vine
 学    名
Cuscuta campestris Yuncker
日本と世界の分布
北アメリカ原産の外来植物で全国に野生
 生 育 型
つる性の1年生寄生植物
 生 育 場 所
空地、土手、草原など
   開  花  期
6〜8月?
 身近な類似種
ネナシカズラ
 メ      モ
北アメリカ原産のつる性の外来寄生植物。世界的害草。 この辺りの自生地であった空地(上段像)が宅地造成や土置き場になり、 身近な自生地が05年7月に消失しました。10年9月10日、2段目画像のヨモギクズに絡みつく光景をしばらく振りで見かけました。
植物体は葉緑素がなく、画像のように黄褐色に見えます。地中の種子から出芽した後、茎が寄主植物に寄生し 、根が消失しります。
つる性茎は3段目画像のように針金状で、吸盤を出して寄主植物のヨモギの茎に絡みつきます。4段目画像はクズの茎に巻きついている様子です。
「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)・『最新日本の外来生物.426頁.平凡社) 

back

 next

 list

home

flora