ワルナスビ | 陽地の夏 〜秋開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本V』:ナス科ナス属 |
『新維管束植物分類表』:ナス科ナス属 | |
英 名 |
Carolina horsenettle |
学 名 |
Solanum carolinense L. |
日本と世界の分布 |
北アメリカ原産で、日本全土に帰化。 |
生 育 型 |
多年草 |
生 育 場 所 |
市街地の植込み・草地・畑地など |
開 花 期 |
6〜10月 |
身近な類似種 |
ハリナスビ |
メ モ |
明治末期に渡来した北アメリカ原産の多年生外来植物。今では全国に広がっています。この辺りでは道路の植込み(上 ・2段目画像)、市街地の空地などに広く自生しています。茎は分枝して斜上し、高さ30〜70cm、小さな星状毛が散生するか、長毛と星状毛が混生し、まばらに刺があります(下段画像)。葉は互生、葉柄や葉身の脈上にもまばらに鋭い刺があります(下段画像)。葉身は卵形〜卵状長楕円形で、長さ6〜12cm、先は尖り、縁に2〜4個の大型の鋸歯があり、両面に星状毛が生えています。花序は枝先に長さ6〜11cm伸ばし、5〜15個の花を散房状につけ、花序軸には長毛と星状毛が散生し、まばらに刺が生えています(下段画像)。花冠は淡紫色や白色(上掲画像)、杯形で深く5裂し、長さ約1cm、径約2cmです(下段画像)。果実は液果で、球形、径約1cm、橙黄色に熟します。茎葉の鋭い刺のため、公園や耕地の問題雑草になっていて、これが名前の由来にもなっています。「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)」 |