1-8  ウワバミソウ
ウワバミソウの茎葉と花序 笠間市難台山 99年5月16日
茎の節の膨らみと葉
常陸太田市金砂郷(旧金砂郷町)
06年10月15日
節の膨らみと葉 同上
科属名        イラクサ科ウワバミソウ属
全国の分布     北海道〜九州の山地の水湿地
開花期 4〜9月
県内の分布     北部・北西部 ○中央部・東部 ○南中央部
メ    モ     

北海道から九州の山地の水湿地などに群生する多年草で、県内でも北部や山地に普通に自生しています。茎は多汁質で、長さ30〜40cm、画像のように多くは斜めに垂れます。雌雄異株で、雄花序は長い柄がありますが、雌花序は無柄です。秋になると、画像のように茎の節がふくらみ、ばらばらに離れて地に落ち、これが発芽して新苗になります。

ウワバミソウは東北地方ではミズとかミズナと称し、山菜として愛好されています。

 
back1 back2 home