1-20 サギソウ |
|
|
|
|
科属名 | ラン科ミズトンボ属 |
全国の分布 | 本州〜九州の低地の湿地 |
県内の分布 | ●北部・北西部 ○中央部・東部 ○南中央部 |
開 花 期 | 7〜8月 |
メ モ | 以前は本州から九州の湿地の何処ででも普通に見られたラン科の多年草でした。
円形の地中球茎から高さ15〜40cmの地上茎を伸ばし、茎に3〜5枚の葉とその上に鱗片葉をつけます。花は画像のような白色、径3cmほどです。上の画像の右は花で、奥が側花弁、手前が唇弁で大きく、3裂します。そして中裂片は細長く、側裂片は側方へ扇形に広がり、縁は深く細裂します。 この姿が白鷺が舞うように美しいことから、山草愛好家に好まれ、乱獲・採取の背景となってきました。 さらに、生育場所の湿地の開発が進み生育地が減少したため現在は、全国的段階で絶滅危惧U類、 茨城県でも絶滅危惧種になっています。
茨城県レッドデータブック<植物編>平成25年3月改訂 「絶滅危惧TA類」
|