1-34 レンゲショウマ |
|
||
科属名 | キンポウゲ科レンゲショウマ属 |
別 名 | クサレンゲ |
全国の分布 | 福島県〜奈良県の太平洋岸の落葉樹林の林床など |
県内の分布 | ◎北部・北西部 |
開 花 期 | 7月〜8月 |
メ モ | 福島県から奈良県の太平洋岸の落葉樹林の林床などに生えるキンポウゲ科の多年草。茎は高さ40〜80cm。根出葉と茎下部の葉は大型で、2〜4回3出複葉、小
葉は卵形で長さ4〜8cm、縁にあらく鋭い鋸歯があります。茎の上部や枝先に画像のようなまばらな円錐花序をつくります。花は下向きに咲き、径3〜3.5cm。枠内の画像に示すように、萼片
(花弁のように見えるもの)は長楕円形で先が円く長さ1.5〜2cm、内側の花弁は倒卵形で開出しませんで、長さ1.2cm、淡紫色、先の方は濃色になっているのが
枠内の画像から分かります。 名前は草の姿がショウマで、花がハスのようであることに由来します。この気品を感ずる花の姿に人気があり、わざわざ鑑賞に出かける方もおります。
茨城県レッドデータブック<植物編>平成25年3月改訂
「絶滅危惧U類」
|