| 1-48 タマブキ |
![]()
|
![]()
|
||||
| タマブキの茎と花序 | |||||
![]()
|
|||||
| 科属名 | キク科コウモリソウ属 |
| 全国の分布 | 北海道〜関東地方の山地の林下など |
| 県内の分布 | ●北部・北西部 ○中央部・東部 ○南中央部 |
| 開 花 期 | 8月〜10月 |
| メ モ | 北海道から関東地方の山地の林下などに生えるキク科の多年草。茎は高さ50〜140cm。葉の上面には短毛があり、裏面には綿毛が密生しており、白っぽく見えます。茎の上部の葉腋には下段の画像のようなむかごがあります。 この珠(タマ)状のむかごが名前の由来です。 |