1-68 カラスノゴマ
群生 東筑波ハイキングコース
11年9月19日
 
花;中央の突き出ている部位は仮雄ずい  同上
 
科属名        シナノキ科カラスノゴマ属
全国の分布     本州 (関東以西)〜九州の道ばたなどに分布
県内の分布     ◎北部・北西部 ○中央部東部 
開  花  期 8〜9月
メ    モ      本州 の関東地方以西〜九州の山野に分布する1年草。茎は直立し、高さ30〜60cm。葉 は卵形で先がとがり、基部は切形または円形、長さ2〜7cm、幅2〜4cm、鋸歯があり、柄は長さ1〜2cmです。

8〜9月、葉腋に1個の黄色い花を咲かせます。がく片は下段画像の下側の花のようにそれ返ります。花弁は倒卵形で、長さ7〜10mm。 花の中央の突き出た部位は仮ゆうずい(葯が変形したもの)で雄ずいより長く、長さ7〜9mm。

名前はカラスの食べるゴマに見立てたものだそうです。

back1 back2 home