3-12 ヒメナエ |
|
|||
|
|
||
科属名 | マチン科アイナエ属 |
全国の分布 | 本州〜琉球の低湿地 |
県内の分布 | ○北部・北西部 ○中央部・東部 ○南西部 |
開 花 期 | 8月〜10月 |
メ モ | 本州から琉球の日当たりのよい湿地に生える小型の1年草。茨城県ではやや希な植物で、県央部の「絶滅危惧種」です。また環境省の「絶滅危惧種情報」によれば「絶滅危惧IB類」になっています。土浦市乙戸沼公園内にある調整池周りの草刈管理がなされている湿地に群生が見られます。 小さな軟弱な草で、茎は高さ5〜10cm、下部は時には分枝し、植物体はほとんど無毛です。葉は茎全体にまばらに対生し、下段の画像のように披針形または線形で、長さ3〜8mm、幅1〜2mm、先がとがります。花は画像のように白色、茎の上部の葉腋に1個ずつ咲きます。花冠は下段右画像のように鐘形で、先は4裂し、径2.5mmほど。内側の円く黄色いのは雄ずいの葯で、本来4個ですが3個しか見えません。
茨城県レッドデータブック<植物編>平成25年3月改訂
「絶滅危惧TB類」
|