ナンバンアカバナアズキ | 陸地の双子葉植物離弁花類 |
|
|||
|
|
科 属 名 |
マメ科インゲンマメ属 |
英 名 |
phasey bean |
学 名 |
Phaseolus lathyroides L. (Macroptilium lathyroides (L.) Urb.) |
日本と世界の分布 |
熱帯アメリカ原産で、世界の熱帯〜亜熱帯に帰化。日本には琉球諸島に分布。 |
生 育 型 |
1年草または多年草 |
生 育 場 所 |
道ばた・空地・畑地など |
メ モ |
上左の画像は1979年8月6日、スパンブリ稲作試験場で雑草として撮影し、右画像は翌年3月10日に試験圃場から採集したものです。拡大画像は同年4月23日、ダイズの試験圃場で写したものです。濃紅色の花が目立つ大型マメ科雑草の印象が残っています。 これも初めての珍しい植物でした。茎は高さ1.5m内外に達し、基部は木質化します。葉 は3出複葉で、小葉は披針形〜倒卵形ですが、上右画像の錯葉標本は典型的な個体とはいえず、また損傷が著しく小葉が2枚になっています。 茎の上部が分枝し、総状花序を作り、濃紅色の蝶形花を咲かせます。なお琉球では、「秋から冬にかけ、20cmくらいの総状花序を出し、濃紅色の花を咲かせます。」そして、「和名の南蛮赤花アズキは外国産で赤い花の咲くアズキの意で名づけられました。」(沖縄植物野外活用図鑑 第3巻帰化植物 81頁) |