ムラサキヒゲシバ 陸地の単子葉植物

 

1978年11月21日 スパンブリ県

同左 錯葉標本

 

 科 属 名
イネ科オヒゲシバ属
 別    名
シマヒゲシバ、タイワンヒゲシバ、ムラサキシマヒゲシバ
 英    名
swollen fingergrass, peacock-plume grass
 学    名
Chloris barbata Sw.
日本と世界の分布
中央アメリカ原産で、世界の熱帯〜暖温帯に帰化。
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
道ばた・耕地・草地など
 メ      モ
上の画像は1978年11月21日、スパンブリ稲作試験場に隣接する野菜畑の周りに生えていたものを撮影または採集したものです。拡大画像は同日、スパンブリ稲作試験場のソルガム試験圃場周辺に生育しているムラサキヒゲシバを写したものです。耕地の雑草の他、稲作試験場の芝生の雑草として芝生管理者を悩ましていたのを思い起こしますます。
高さ30〜150cm。穂は稈の先に掌状につき、穂の枝(総)は4〜14本あり、長さ2〜6cm、紫紅色をおびます。小穂は枝の外側に集まってつき、3〜5小花からなります。日本では戦後、琉球・小笠原諸島に自生します。津市で採集記録があるそうです。

back

next

list

home