ツルニンジン 里山の真夏〜秋開花植物

 

蔓でぶら下る開花中の個体1 15年9月27日
雑木林 の林床で開花中の個体2 05年9月22日 
側枝の葉 07年7月31日 
地下部の塊根 同上
上向きにして撮影 15年9月26日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:キキョウ科ツルニンジン属
『新維管束植物分類表』:キキョウ科ツルニンジン属
  別    名
ジイソブ
 学    名
Codonopsis lanceolata (Siebold et Zucc.) Trautv.
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮・中国・ウスリーアムール
 生 育 型
多年草
 生 育 場 所
雑木林・林縁など  
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
バアソブ
 メ      モ
つる性多年生植物で、 この辺りでは雑木林林縁に生えていますが、生育場所・個体数とも限られております。
地中に卵状紡錘形の塊根があります(4段目画像)。は2〜3m伸び、切ると白汁が出ます。は互生ですが、側枝の先には3〜4個集まります(3段目画像)。葉身は長楕円形または長卵形、先は尖り基部はくさび形で、長さ3〜10cm(1〜3段目画像)、裏面は粉白色を帯びます。
は側枝の先から垂れ、うつむいて咲きます(上段 ・2段目画像)。そして下段画像のように花の内面に紫褐色の斑点があり、がくの先は杯形に5裂し、がく裂片は先が尖ります。
ツルニンジンの名は、根がチョウセンニンジンに似て太く、茎がつるになることに由来します。
牛久市版レッドデータブック植物編追補:「準絶滅危惧」

back

 next

 list

home

flora