ヤマジノホトトギス 里山の真夏〜秋開花植物

 

雑木林の群生 05年9月17日 
茎の毛 06年8月3日 
花1 05年9月27日 
花2 09年9月24日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:ユリ科ホトトギス属
『新維管束植物分類表』:ユリ科ホトトギス属
 学    名
Tricyrtis affinis Makino
日本と世界の分布
北海道南部〜九州
 生 育 型
多年草
  生 育 場 所
雑木林・スギ林・林縁など  
   開   花   期
8〜10月
 身近な類似種
ホトトギスヤマホトトギス
  メ    モ
林地に生える多年草。この辺りでは雑木林(上段画像)やシラカシの屋敷林の周りなどに点々生育していますが、生育場所が限られており、減少傾向にあります。
はふつう分枝しないで多少曲がって、高さ30〜60cm。地下茎があります。2段目左画像のように斜め下向きの毛ホトトギスは上向き)があります。これがヤマジノホトトギスの特徴です。は上段画像のように卵状長楕円形または狭長楕円形、両面にまばらに毛があり、先は急に尖り、長さ8〜18cmです。
は葉腋と茎頂に1〜2個咲き(ヤマホトトギスは散房花序)、長さ2cmほどです。花被片は2・3段目の画像のように白色で、紫の斑点があり、上部は平開しますが、反り返りません。

back

 next

 list

home

flora