ヤナギイノコズチ | 里山の真夏〜秋開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本U』:ヒユ科イノコズチ属 |
『新維管束植物分類表』:ヒユ科イノコズチ属 | |
学 名 |
Achyranthes longifolia (Makino) Makino |
日本と世界の分布 |
関東〜九州、中国・台湾 |
生 育 型 |
多年草 |
生 育 場 所 |
竹林・林縁など |
開 花 期 |
8〜10月 |
身近な類似種 |
イノコズチ・ヒナタイノコズチ |
メ モ |
木陰に生える多年草で、この辺りではスギ・ヒノキ林や竹林の林床(上段画像)などに自生しています。高さ1m前後で、上段画像のようにまばらに枝を出します。葉は無毛で薄く、表面に光沢があり、長さ10〜20cm、上段 ・2段目画像のように広披針形〜披針形で細長く、先が尖ります。花穂は画像のように細長く伸長し、軸には薄く毛があり、花をまばらにつけます。下段画像の針状の紅色(多くは緑色)の部位を小苞葉といい、その基部に0.5mmほどの卵状3角形の付属体がありますが、この画像では分かりません。 |