メヤブマオ 里山の真夏〜秋開花植物

 

マダケ林の個体1 02年8月17日 
林道沿いの個体2 13年9月24日
先が3裂している葉1 02年8月17日 
3裂していない葉2  同上 
花序の一部と開花中の雌花 白い糸状部位は柱頭
02年8月17日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:イラクサ科カラムシ属
『新維管束植物分類表』:イラクサ科ヤブマオ属
 学    名
Boehmeria platanifolia Franch. et Savat. ex C. H.  Wright
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮・中国
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
スギ林や竹林の周り・薮など 
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
カラムシナンバンカラムシヤブマオ
 メ      モ
この辺りでは竹林(マダケ林)や林縁の藪(2段目画像)などに自生している多年草で、類似種のヤブマオより多く見られます。
高さ1〜2mで、上段画像のように曲がっていることもあります。
は対生し、卵形、長さ・幅とも10〜20cm、薄く、両面に短毛(裏面主脈上の毛は開出)、先は3段目左画像のように3裂するものが多く見られますが、尖って欠刻しないヤブマオのよう な個体(3段目右画像)もあります。
は単性で、雄花は少数集まって下方の葉腋につきます。雌花は下段画像のように多数集まって球状になり、やや離れて穂状花序状になり、垂れ下ります。
果実(そう果)は長さ約1.5mm、倒卵形、ふちに翼があり、全面に短毛があります。
名前は漢字の雌藪苧麻で、この仲間のなかでは葉が薄く、花序が細く、弱々しいことに由来します。

back

 next

 list

home

flora