ヨシ 水辺の真夏〜秋開花植物

 

ひたち野みずべ公園の群生1 14年5月29日
稲荷川岸の開花期の群生2 98年9月13日
花序(穂)1 15年9月27日 
花序 (穂)2 00年10月15日 
開花中の穂の一部と雌しべの柱頭 羽毛状の白い部位 03年7月27日
稲荷川岸の群生ヨシの枯死稈 2月に野焼き 09年10月23日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:イネ科ヨシ属
『新維管束植物分類表』:イネ科ヨシ属
   別    名
アシ
 英    名
common reed, bog-reed,  pool-reed 
 学    名
Phragmites australis (Cav.)  Trin. ex  Seud.
日本と世界の分布
北海道〜琉球、世界の亜寒帯〜暖帯
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
湿地・川・沼など
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
ツルヨシ
 メ      モ
水辺に群生する大型の挺水性多年草。この辺りでは池沼岸(上段画像)や川 岸(2段目・下段画像)に群生しています。
太くて長い根茎がありますが、ツルヨシのような地表の匍匐枝はありません。は高さ1〜3m、葉身は長さ20〜50cm、幅2〜4cm、ふつう途中から垂れ下がります(上段画像)。
円錐花序は長さ15〜40cm、先が傾き、枝の基部を除き、小穂をすき間なくつけます(2〜4段目画像)。
小穂は長さ12〜17mm、2〜4小花からなります。最下の小花雄性で、それより上の小花は両性で、基盤が長く伸びて柄状になり、両側に小花とほぼ同長の白毛が密生します。

back

 next

 list

home

flora