クマガイソウ 里山の春開花植物

 

スギ林 々床の群生 99年5月3日
萌芽期の地下部 05年4月1日 

花 09年4月22日

唇弁 下側の膨らんだ花弁 幅2cm

側花弁 両側に開いた中央の花弁 長さ10cm

上がく片 直立したがく片で先が鋭く尖る 長さ5cm

側がく弁 後側に伸びたがく片で先が2裂 長さ5.5cm

 
 科 属 名 『日本の野生植物T』:ラン科アツモリソウ属
『新維管束植物分類表』:ラン科アツモリソウ属
 学    名 Cypripedium japonicum Thunb. var. japonicum
日本と世界の分布 北海道西南部〜九州、中国 
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 杉林
   開  花  期 4〜5月
 メ      モ
この辺りでは、以前は主に竹林に見られましたが現在は、ほぼ姿を消してしまいました。
葉と花に特徴がある植物です。葉脈が目立つ10〜20cmの扇形の葉を2枚対生し、その上に花柄が伸ばしてを咲かせます。そして、唇弁が袋状に膨らみます。
画像の株はが最盛期を過ぎ 、唇弁の紅紫色の脈がややあせています。の幅は15cm。中段の画像は萌芽期の地下部で、左右の株は中央に見える地下茎でつながっています。
は下段画像の説明のように1枚の唇弁と両側に開いた2枚の側花弁、直立した1枚のがく片と後ろに突き出た1枚(先が2裂)の側がく片からなります。
和名は熊谷草で、膨らんだ唇弁を源平の武将熊谷直実の背負った母衣(ホロ)に見立てたものです。

牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「野生絶滅」

『2012年改訂版茨城県レッドデータブック植物編』:「絶滅危惧TA類」              

『【維管束植物】環境省レッドリスト2020』:「絶滅危惧U類」

back  next  list home flora