シャガ | 里山の春開花植物 |
|
|
|
|
|
|
科 属 名 | 『日本の野生植物T』:アヤメ科アヤメ属 |
『新維管束植物分類表』:アヤメ科アヤメ属 | |
英 名 | fringed iris |
学 名 | Iris japonica Thunb. |
日本と世界の分布 | 本州〜九州、中国 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 | スギ林とその周辺 |
開 花 期 | 4〜5月 |
身近な類似種 | ヒメシャガ |
メ モ |
この辺りでは、スギ林やシラカシ林の屋敷林などにわずかに自生するアヤメ科の多年草です。 上段画像は公園の群生で、植栽と思われます。古く中国から渡来したと考えられています。常緑で冬も緑を保ち、葉に光沢があります。観賞用の栽培も見られます。アヤメ科の花は、外側3枚が外花被片(ガイカヒヘン)、内側3枚が内花被片(ナイカヒヘン)と呼ばれ、それぞれがくと花弁に相当しています。シャガの花は下段画像のように白色に紫斑があり、外花被片の縁に細かい切れ込みと、中央部に鶏のとさか状の突起があるのが特徴です。同じ仲間のヒメシャガは冬に地上部は枯れ、葉に光沢は無く、花の色が淡紫です。 |