ヒ  メ  ツ  ル  ソ  バ 陽地の周年開花植物

 

市街地の歩道隅の群生 13年11月3日  
街路樹植込みの株 03年12月11日
春の花 15年5月23日
夏の花 15年7月15日
秋の花 113年11月3日
冬の花 15年12月28日
拡大した円形花序
楕円形の花序
葉と斑紋1 15年5月23日
葉と斑紋2 15年12月28日
 
 科 属 名 『日本の帰化植物 草本U』:タデ科イヌタデ属
『新維管束植物分類表』:タデ科イヌタデ属
 別     名 カンイタドリ
 学    名 Persicaria capitata  (Buch.-Ham.ex D.Don) H. Gross 
日本と世界の分布 中国南部〜ヒマラヤ原産、観賞植物の逸出
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 市街地、家の周りなど
   開  花  期  1〜12月
 メ      モ
観賞用に明治中期に導入され、1960年以後に市街地を中心に逸出、野生化したといわれています。この辺りでも、 上段・2段目画像のように市街地の歩道の隅植え込み石垣の下などに広がっています。
は匍匐し、分枝して四方へ広がり、赤褐色の毛を散生します。は互生し、楕円形〜卵円形、長さ1-3.5cm、基部はくさび形、両面に赤褐色の粗毛を散生します。上面中央に 山形の暗紫色の斑紋(下段画像)があるのが特徴で、下面には腺点があります。
花序は茎の先に1 〜3個つき、多数の花が集まります。頭花はふつう球形で径0.7mm内外ですが、下段右画像のような楕円形の花序も稀に見られます。この辺りでは3・4段目画像のように、真夏と厳寒期を除いてほぼ周年開花しています。花被片は淡紅色〜白色で、長さ約2mm、5浅裂し、裂片は直立 します。雄しべは8本で す(下2段目左画像)。

「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)」 

back  next  list home flora