陽地の周年/早春〜初冬の開花植物
撹 乱 地
  
イヌガラシ
オオイヌノフグリ
オランダミミナグサ
スカシタゴボウ
スズメノカタビラ
タネツケバナ
ツタバウンラン
ナズナ
ノボロギク
ノミノフスマ
ハコベ
ハナイバナ
   
ハハコグサ
ヒメオドリコソウ
ヒメツルソバ
ホトケノザ
 
 
草 刈 地
oozishibari.jpg (3853 バイト)    
ウシハコベ
オオジシバリ
セイヨウタンポポ
ハルジオン
 
 

 

休耕畑のホトケノザ群生16年3月15日
サクラ公園のホトケノザ群生同左
下段と同じ場所のムギ畑 14年3月6日
下段と同じ場所 同左
芽キャベツ収穫跡 10年3月1日
稲荷川土手野焼跡のノカンゾウ幼植物 同左
上段左の画像は冬作の野菜が栽培されている様子、同じく右の画像は冬の草刈地の土手の様子です。
上に掲げたサムネイルは主に春(ほぼ2月下旬〜5月)と秋(ほぼ9〜11月)に花が咲く人里植物を五十音順に並べたものです。植物名をクリックするとページが出ます。
この中には、わずかながら真冬にも咲くものや夏も咲きつづける種類があります。また「草刈地」と「撹乱地」に分けてありますが、植物によってはどちらにも生えるものがありますので、この区分は絶対的なものではありません。ただ、「撹乱地」に発生する植物が「草刈地」の裸地部分へ入り込むことは常に起こりますが反対に 、主要な生育場所が「草刈地」の植物が庭や耕地など地表が撹乱されている場所へ入り込む例は多くありません。

back home