ホトケノザ | 陽地のほぼ周年開花植物 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本V』:シソ科オドリコソウ属 |
『新維管束植物分類表』:シソ科オドリコソウ属 | |
別 名 | サンガイグサ・カスミソウ |
英 名 | henbit |
学 名 | Lamium amplexicaule L. |
日本と世界の分布 | 本州〜琉球、東アジア・ヒマラヤ・ヨーロッパ・北アフりカ |
生 育 型 | 越年草 |
生 育 場 所 | 道ばた、空地、土手、畑、樹園地など |
開 花 期 | 1〜6月、9〜12月 |
身近な類似種 | ヒメオドリコソウ |
メ モ |
史前帰化植物(有史以前に帰化したと考えられている植物 )の越年草です。 この辺りでは、道ばた(上段画像)、畑地の野菜栽培跡(2段目画像)、空地、土手など、いたる所で群生が見られます。草高10〜30cm、茎は根元で数本に分かれ切口が四角形です。葉は下の方は柄があり、上の方は無柄で2枚の葉が左右から茎を抱き、その間に花が咲きます。3段目画像は柄のない唇形の花で、正面の縦7mm、横3mmです。ふつう群生しますが、単独で生えることもあり、4段目左画像は畑の端の孤立株です。開花 期は春から初夏が主ですが、真夏をのぞいて、画像に見るように周年咲いています。春の七草の「ホトケノザ」は、このホトケノザではなく、キク科のコオニタビラコです。 |