へビイチゴ 陽地の春〜初夏開花植物

 

道端の群生1 12年4月18日

田んぼの畦の群生2 00年4月16日 
花弁の先が凹んだ型 09年4月7日
花弁の先が円い型 09年4月9日
果実 15年5月8日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:バラ科ヘビチゴ属
『新維管束植物分類表』:バラ科キジムシロ属
 学     名 Potentilla hebiichigo Yonek. et H. Ohashi
日本と世界の分布 北海道〜琉球、朝鮮・中国 
 生 育 型 多年草
 生 育 場 所 田の畦など
   開  花  期 3〜5月
 身近な類似種 ヤブヘビイチゴ
 メ      モ
道ばた(上段画像)や田の畦(2段目画像)などのやや湿った所に多く自生しています。上段画像は群生している様子で、高くならず根際から枝を出し、地表をはって伸びます。
は長さ2〜3cmの卵型の小葉3個からなる複葉で、の直径は1.5cm内外です。
果実は下段画像のように紅色で、栽培イチゴに比べはるかに小さく、直径1.0cm内外です。この果実は花床が肥大したもので、本当の果実は表面のこぶ状の突起で、痩果(ソウカ)といい、長さが約1mmです。

初夏、この紅色の果実が目立ちます。和名は蛇苺(ヘビイチゴ)で、へびが食べるイチゴの意味です。

back  next  list home flora