タガネソウ 里山の春〜初夏開花植物

 

林縁の株 06年5月20日
根茎と赤色を帯びた鞘 11年6月1日
葉の最も広い部位 同左
 
 科 属 名
カヤツリグサ科スゲ属
 学    名
Carex siderostica Hance
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮・中国・ウスリー
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
雑木林、林縁など
   開  花  期
5〜6月
 メ      モ
雑木林などに生える多年草で、この辺りでは林縁(上段画像)などに生えていますが、生育場所が限られています。
下段左画像のように匐枝があり、基部のは淡紅色を帯びています。高さ10〜40cm。は披針形で幅1〜3cm、下段右画像の最も広い部位は2.5cmです。
花茎は長さ15〜30cmで、花茎のは退化して苞と同じ形です。小穂は上段画像のように短い円柱形で、長さ1〜2cm、各小穂の上部に雄花、下部に雌花をつけます。
名前の由来は、広い葉形を鍛冶屋(カジヤ)の使うたがねに見立てたものだそうです。
back  next  list home flora