シラユキゲシ 里山の春〜初夏開花植物

 

屋敷近くの林縁のごみ捨場周辺の群生 11年5月3日
一株のシラユキゲシ 同上
10年4月29日
 
 科 属 名
『日本帰化植物写真図鑑 第2巻』:ケシ科シラユキゲシ属
『新維管束植物分類表』:ケシ科シラユキゲシ 属
 学    名 Eomecon chionantha Hance.
日本と世界の分布 中国の長江以南原産の観賞植物で、この辺りでは近年の逸出植物。
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 屋敷に近い林縁のごみ捨場周辺
   開  花  期 4〜6月
  メ     モ 中国の長江以南原産の観賞植物が、逸出したものです。全国あちこちで逸出しているようですが、この辺りでは数年前から野生が見られるようになりました。

地下茎で繁殖し、半陰地を好みます。高さ20〜40cm。は2段目画像のように赤味を帯びた長い柄があり、葉身は灰緑色で心形から腎心形、長さ5〜25cm。植物体を傷つけると、赤橙色の汁を出します。

は径3〜4cmで、4枚の花弁があります。

back  next  list home flora