クサヨシ | 水辺の春〜初夏開花植物 |
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
||
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本T』:イネ科クサヨシ属 |
『新維管束植物分類表』:イネ科クサヨシ属 | |
学 名 | Phalaris arundinacea L. var. arundinacea |
英 名 | reed canarygrass |
日本と世界の分布 | 北海道〜九州、北半球の温帯 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 | 用排水路や川沿いの水辺など |
メ モ |
水辺や湿地に生える多年草です。この辺りでは、田んぼの縁、用排水路、斜面林下部の溝地(2段目画像)などに群生しています。高さ70〜180cm。地中に長い根茎があります。花序(穂)は画像のように披針形で、長さ10〜15cm、密に小穂をつけます(3段目左画像)。小穂は白緑色で長さ4〜5mm、下段画像のように卵形、扁平で、第1・2苞頴は同形、1小花からなります。苞頴は3脈、背は鋭い竜骨となり、護頴は長さ3〜3.5mm、まばらに毛があります(下段左画像)。 |