キショウブ 水辺の春〜初夏開花植物

 

稲荷川の河川敷の群生 98年5月21日
08年6月5日
果実 08年7月3日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本T』:アヤメ科アヤメ属
『新維管束植物分類表』:アヤメ科アヤメ属
   英        名 yellowflag iris, water-flag
 学    名 Iris pseudacorus L.
日本と世界の分布 西アジア〜ヨーロッパ原産、日本全国
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 川沿いの水辺など
   開  花  期 5〜6月
 メ      モ
明治時代にヨーロッパから観賞用に導入されたものが、逸出・野生化した多年生外来植物です。この辺りでは、上段画像のように河川敷に群生が見られます。
地下に太い地下茎があり、分枝して繁殖します。高さ60〜100cm。は濃緑色、長さ1.2m、線形剣状、偽中央脈があり、先は尖り、基部は抱き合って2列に並びます。
花茎は2段目画像のように直立し、葉よりやや高く上部で分枝します。は枝先に対になってボート状の包葉の内側に1〜2個の蕾をつけ、2段目画像のように径10cmほどの鮮黄色花 を咲かせます。

「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)

「日本の侵略的外来種ワースト100目次注3@・『最新日本の外来生物.312頁.平凡社)』

back  next  list home flora