カワヂシャ | 水辺の春〜夏開花植物 |
| |||
| |||
| |||
| |||
|
| ||
| |||
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本V』ゴマノハグサ科クワガタソウ属 |
『新維管束植物分類表』オオバコ科クワガタソウ属 | |
学 名 | Veronica undulata Wall. |
日本と世界の分布 | 本州(中部以西)〜琉球、中国・東南アジア・インド |
生 育 型 | 越年草 |
生 育 場 所 | 溝地・川岸など |
開 花 期 | 5〜9月 |
類 似 種 | オオカワヂシャ |
メ モ |
溝地や河岸などの水辺に生育する越年草です。前年の秋に出芽し、葉の表面の葉脈が赤みを帯びます(下段画像)。最近、この辺りでは生育場所が消失し、わずかに雑草管理が不十分な素掘りの水田排水路に見られるだけになりました(上段・2段目画像)。茎は直立または斜上し、高くても50cmほどとされていますが、ここでは100cmを超えています(2・3段目画像)。葉は披針形または長楕円形で先が少し尖り、茎をやや抱き、縁には鋸歯があります(2・3段目画像)。花は5〜6月、葉腋に長さ5〜15cmの花序を伸ばし、15〜50個つけます(2〜4段目画像)。花 柄は3〜5cmで、腺毛が散生しています(4段目・5段目左画像)。花冠は白色〜淡紫色で、径3〜4mmです(4段目・5段目左画像)。果実は刮ハ、球形でわずかに 凹み、長さ幅とも3mmほどです(5段目右画像)。『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「希少種」 『2012年改訂版茨城県レッドデータブック植物編』 :「準絶滅危惧」『【維管束植物】環境省レッドリスト2020』:「準絶滅危惧」 |