| マツバウンラン | 陽地の春〜夏開花植物 |
![]()
|
|
![]()
|
|
![]()
|
|
![]()
|
|
| 科 属 名 | 『日本の帰化植物』:ゴマノハグサ科ウンラン属 |
| 『新維管束植物分類表』:オオバコ科マツバウンラン属 | |
| 別 名 | oldfield toadflax |
| 学 名 | Nuttallanthus canadensis (L.) A.D.Sutton |
| 日本と世界の分布 | 北アメリカ原産、関東地方以西に帰化 |
| 生 育 型 | 越年草 |
| 生 育 場 所 | 市街地、家の周り、道ばたなど |
| 開 花 期 | 4〜6月 |
メ モ |
北アメリカ原産の外来植物 。最近、市街地の舗装路の隅、道ばた、空地(上段画像)などの日当たりのよい場所で急増しています。高さ30〜60cmの軟らかい越年草です。花は画像のように唇形で、長さ約4mm、紫色 、下唇の中ほどは白色で隆起しており、基部には2mm弱の短い距があります。 |