カキネガラシ 陽地の春〜夏開花植物

 

道ばた沿い土手の群生 15年5月8日
花序と果実 04年5月6日
茎下部の葉 同上
果実と短毛 同上
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:アブラナ科キバナハタザオ属
『新維管束植物分類表』:アブラナ科キバナハタザ オ属
  英     名 hedge mustard
 学    名 Sisymbrium officinale (L.) Scop.
日本と世界の分布 北海道〜九州、ヨーロッパ原産の帰化植物
   生 育 型 1年草または越年草
 生 育 場 所 道ばた、空地、荒地など
   開  花  期 4〜7月
 身近な類似種 イヌカキネガラシ・ハタザオガラシ
 メ      モ
ヨーロッパ原産の外来植物。1902年牧野により青森県で初めて記録され、現在は全国に広がっています。この辺りでも最近、道ばたや草地などで見かけるようになりました(上段・2段目画像)。
1年草または越年草で、高さ40〜80cm、下向きの毛が生えています。根生葉茎下方の葉は3段目画像のように羽状に深く裂け、長さ20cmに達します。
は黄色で小さく、径4mm内外です。花序の上部の若い果実は、花序の先端の花を超えて伸びることはなく、花序の軸に圧着します(下段画像)。これがイヌカキネガラシハタザオガラシとの主な違いです。
果実(長角果)は下段画像のように長さ1〜3mmの短い果柄につき、長さ1〜2cm、幅1〜1.5mmで、ふつう短毛が密生します。
back  next  list home flora