ガ マ 水辺の夏開花植物

 

葉と花序 (背景は休耕田) 11年7月11日
宿存雄花群 と雌花群
11年7月11日
種子飛散前の雌花群 (穂)
98年11月29日
    
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:ガマ科ガマ属
『新維管束植物分類表』:ガマ科ガマ属
 英    名
common cattail, cat-o'nine-tail, march-beetle
 学    名
Typha latifolia L.
日本と世界の分布
北海道〜九州、北半球の温帯〜熱帯・オーストラリ
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
 沼池・川の水辺、休耕田の湿地
   開   花   期
6〜7月
 身近な類似種
 コガマヒメガマ
 メ      モ
浅い水底から直立する多年草で、この辺りでは牛久沼畔川縁に生育しています。また、稲作の休耕2〜3年目以降の休耕田(上段画像)にも生えています。
は幅1〜2cm、長さ1〜2m、は高さ1.5〜2mの大形です。果穂はチョコレート色(上段 ・下段左画像)です。
ガマコガマと共に、画像のように雄花群雌花群が接近しています。ヒメガマは雄花群と雌花群間に軸があり 、離れています。雌花群は長さ10〜20cm、太さは開花時は径6mmほどですが、後に花柄が伸びて15〜20mmになります。
下段右画像は,いわゆるガマの穂が種子を飛ばす前の状態です。褐色に見えるのは、多数の小さい種子に残存している柱頭が伸び 、着色しているためです。

back

 next  list home flora