オオフタバムグラ | 陽地の夏 〜秋開花植物 |
|
|||
|
|||
|
|
||
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本V』:アカネ科オオフタバムグラ属 |
『新維管束植物分類表』:アカネ科 メリケンムグラ属 | |
学 名 |
Diodia teres Walter |
英 名 |
poorjoe, buttonweed |
別 名 |
タチフタバムグラ |
日本と世界の分布 |
北アメリカ原産、宮城県〜九州に帰化 |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
海岸・川原・道端の草地など |
開 花 期 |
7〜9月 |
身近な類似種 |
ハナヤエムグラ・メリケンムグラ |
メ モ |
北アメリカ原産の1年生外来植物。1927年東京郊外で最初に発見されたそうですが、現在は本州〜九州に広がっています。この辺りでは最近、道ばた(上段画像)や道路工事場所で見かけるようになりました。全体に毛の目立つ植物です(下段右画像)。根は直根性で主根が針金状をしています。茎は高さ10〜50cm、短毛が密生し、下部から分枝します。葉は2段目画像のように対生し、広線形〜線状披針形で先が尖り、長さ1〜4cm、幅2〜4mm、柄はなく、両面に硬い毛があります。縁には画像のように刺状の微毛があります。花は葉腋につき、花冠は淡紅色(2段目画像 )、または白色(下段左画像)で、長さ4〜6mm。雄しべは4本、雌しべは1本です。果実は乾果(熟して乾燥する果実)で、下段右画像のように倒卵形で、先に緑色の4個のがく裂片が残ります。この画像で、果実の基部から伸びている褐色の長い刺状の毛は4mmほどの長さで、托葉から伸びたものです。「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)・『最新日本の外来生物.423頁.平凡社)」 |