ヤマノイモ 里山の夏 〜秋の開花植物

 

雑木林の雌株 14年9月9日
雄株の花序と花 03年7月27日
 果実とむかご

03年9月11日

スコップでヤマイモの収穫

04年11月13日

 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:ヤマノイモ科ヤマノイモ属
『新維管束植物分類表』:ヤマノイモ科ヤマノイモ属
 学    名
Dioscorea japonica Thunb.
日本と世界の分布
本州〜琉球、朝鮮・中国
 生 育 型
つる性多年草
 生 育 場 所
雑木林とその周辺など
   開   花   期
7〜9月
 身近な類似種
オニドコロ
 メ      モ
雌雄異株多年生つる草で、地中の多肉根は食用になります。 多肉根は下段右画像のように直下に伸びます。この辺りでは雑木林に自生しています。
は無毛で、長く伸びて右巻きに他物に巻きつきます。は対生、上段画像のように3角状披針形で基部は心形、先は尖り、長さ5〜10cm、基部の幅3〜5cm。葉腋に下段左画像右下のような径1cmほどの珠芽(むかご)があります。
花被片は上段 ・2段目画像のように白色で平開しません。雄花序は2段目画像のように葉腋から2〜5個直立し、雄花は柄がなく多数つき、花被片は厚く、長さ約2mmです。雌花序は上段画像のように下垂し、まばらに花をつけ、花被片は広楕円形で長さ1mmほどです。
果実は刮ハで、下段左画像のように3翼がある横広楕円形で、長さ15mm内外、幅25〜30mmです。
地下の多肉根は昔からとろろ汁として調理されてきました。この根は冬には無くなり、翌年には別の根が肥厚して太くなり、毎年交代して大きな多肉根になっていきます。

back

 next

 list

home

flora