ウリカワ 水辺の夏 〜秋開花植物

 

休耕田の群生 04年9月9日 
葉・花序・花 00年10月15日 
雄花 04年9月17日 
塊茎 同上 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:オモダカ科オモダカ属
『新維管束植物分類表』:オモダカ科オモダカ属
 学    名
Sagittaria pygmaea Miq.
日本と世界の分布
北海道西南部〜琉球、東アジアの温帯〜熱帯
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
浅い池・水田・休耕田
   開   花   期
6〜10月
 身近な類似種
オモダカ
 メ      モ
浅い沼水田などに生える多年草で、主要な水田雑草です。この辺りでは類似腫のオモダカに比べ、田んぼの発生が少なく、休耕田 (上段画像)で時折みかけるだけです。
地下部の走出枝の先に新苗をつくるとともに夏以降、 下段画像のような塊茎(径3〜6mm)を多数つくります。は根生し、沈水性で長さ10〜20cm、幅5〜8mm、先は基部よりやや広い、へら形になります(上段・2段目画像)
花茎は直立し8〜20cm。は雌雄異花、上部に雄花(下段画像)、 画像でははっきりしませんが下部に雌花を総状花序につけます。花弁は白色で倒卵形、3枚、径8〜10mm。

和名は、葉がマクワウリの皮を細く縦にむいた状態に似ていることに由来します。

牛久市版レッドデータブック植物編追補版』 :「絶滅危惧II類」

back

next

list

home

flora